こんにちは、webライターのさわこです。
ライティングしたら、指定の文字数をオーバーしてしまった!どうしよう?
こんなお悩みを解決します。
文字数をオーバーしたらどうすべきか。答えは2つ
結論は、
「納期ギリギリなら納品+クライアントに相談」
「納期に余裕があるなら直す」
です。
納期が迫っていてギリギリの場合は、まずは初稿の納品を最優先してください。
納期>>>>>>>(超えられない壁)>>文字数超過
です。
なお、納品する際は、メッセージに
◯◯字ほど文字数をオーバーしてしまいました。
問題があれば修正いたしますので、お申し付けください。
と付け加えて送るのがおすすめです。
もちろん、納期まで余裕があるのであれば、できるだけ修正してから納品しましょう。
修正目安の文字数オーバーはどれくらい?
こちらでは、私の経験則を書きます。
〜500字程度オーバー:ひとまず提出する
たとえば、3000字の記事で3500字書いてしまった場合です。
これくらいなら、とりあえず納品してOKです。
実際のところ、「文字数が少ないのは問題だが、少し多いぶんには構わない」というクライアントは多いです。
理由としては、以下が考えられます。
- WEBサイトには、雑誌や新聞のような「紙の面積」という問題がない。
- SEO対策的に、文字数は多いほうが順位が上がりやすいとされている。
※ただし、2は「内容が充実している」ことが重要であり、単に文字数が多ければいいわけではない点に注意。
500字程度のオーバーであれば、問題ないケースがほとんどです。
問題があれば指摘してもらえるはずなので、クライアントのチェックを待ちましょう。
800〜1000字オーバー:推敲&クライアントに相談する
たとえば、2000字の記事で3000字書いてしまった場合です。
できれば文章量を減らして、キレイにおさめたいところ。
推敲して、削れる部分を見つけましょう。
納期が迫っているなら、ひとまず納品してもいいです。
ただ、体感としては少し多いので、クライアント宛てのメッセージには
「文字数をオーバーしてしまったので、問題があれば対応する」
旨を書いておきましょう。
1500字以上オーバー:推敲して文章を削る
たとえば、3000字の記事で5000字書いてしまった場合です。
ここまできたら、推敲で削れるところを削りましょう。
削り方については、次項で解説します。
文字数を減らすなら「かたまりで削除」がおすすめ
大きなかたまりを削除すると、一度に数百字単位で文字数を減らせます。
初心者がやりがちなのが、文中の語尾を変えるなど、細かい部分の修正。
しかし、細かいところをチョコチョコ直しても、大幅な文字数減にはなりません。
そこで、「大きなかたまり」として
- 項目
- 具体例
が削れないかを検討します。
項目を削る
一番大きく文字量を減らすには、項目を丸々削ってしまうのがもっとも早いです。
つまり「見出し+本文」です。
「話題」「素材」とも言い換えてもいいですね。
読者や記事のテーマを見直して、優先度が低い項目をザックリ削ります。
もったいないですが、文字数を減らすにはこれが一番効果的です。思い切りましょう。
具体例を削る
ライティングの場合、具体例を書いていることが多いはずです。
たとえば、
・メリット
・デメリット
・お店の紹介
・お客様の体験談(Aさんの場合、Bさんの場合etc)
など。
これら具体例を減らします。
「メリット10個→メリット5個」にするイメージです。
文字量を減らすには、大きなかたまりを削除する。
ぜひやってみてください。
念のため、修正前の原稿はコピーを残しておくのがおすすめ
私はいつも、最初のオリジナル原稿は残しておきます。
具体例を削って納品したあとで、「文字数はオーバーしていいから、もっと具体例を増やしてほしい」と言われる可能性もゼロではないからです。
実際に言われたことはまだありませんが、慎重を期すのがベストです。
私はクライアントからOKが出るまではオリジナル原稿は取っておき、完了した時点で削除しています。
まとめ:多少の文字数オーバーはOK!あとはクライアントに相談すること
文字数オーバーで悩んで納期がギリギリになるくらいなら、一度納品し、クライアントに見てもらうことをおすすめします。
「これでいい」とOKが出ることもあれば、「この部分はいらない」と指示をもらえることもあります。
いずれにせよ、一人で悩み続けるよりも、スムーズに事が進みます。
以上、「文字数がオーバーしたときの対処法」でした。
お読みいただき、ありがとうございます。
記事がありません
-
29歳で歯列矯正をした体験記